10代から20代女子から大人気のスーパーモデルの池田美優ちゃんこと、みちょぱ!
みちょぱみたいに可愛くなりたい、みちょぱのメイクはどうしたら良いの?
そんな疑問に、みちょぱ大好き女子大生が世界一詳しく書いていきまっす(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この記事はみちょぱみたいに可愛くなる方法が知りたい・みちょぱみたいなメイクをしたい!という意識高い系女子のために、みちょぱファンを代表して女子大生が徹底的に調べちゃいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みちょぱのプロフィールとスッピン画像
みちょぱのファンの人には常識かもだけど知らない人のため・ワタシの大好きなみちょぱに興味もってくれた人のために(✿´ ꒳ ` )
簡単にプロフィール書いていきます( *՞ਊ՞*)ノ
本名:池田美優(いけだみゆうちゃん♡)
ニックネーム:みちょぱ
生年月日: 1998年10月30日生まれ (18歳)
生まれ:東京都
小学5年でギャルに目覚めたことから、中学3年生でティーン向けファッション誌「Popteen」(角川春樹事務所)でデビューし、史上最年少でカバーガールとなる快挙を達成しました!\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
美の最先端を行くカリスマモデルとして大ブレイク中!
クールなハーフメイクでセクシーな表情なのに、時々見せる無邪気な笑顔がたまりませんよね(*ꆤ.̫ꆤ*)
前から少しずつお話していた
新しいコスメブランド
「&she(アンドシー)」の
イメージモデルになりました❤️チーク&リップに使える
カラースティックマルチパフが
公式サイトにて
3月21日頃から発売予定
https://t.co/LAhGHvBKvb pic.twitter.com/30wPhse31k— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年3月13日
みちょぱはモデルさんになったば時はなんとなくで始めちゃったからやる気がなかったのです・・・
でも、周りの努力している子たちに仕事で抜かれていって時、努力しようと決めたのです!
最近寒くなってきたねー。乾燥の季節!だ!結構普段から肌には気をつけてるのよ。アイメイクとベース全体でメイク落とし分けたり。意外としっかり肌ケアしてるだよこれ無加工の普通のカメラだからクマやばいけども。カラコンのみ。ちなみにグレー。 pic.twitter.com/WVUwAExPdW
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年10月16日
スッピンでも可愛いと評判のみちょぱ!
でも、可愛いだけだと、努力してないとモデルの世界は消えてっちゃうんですね・・・
でもでも!!
そこから、モデルとしてのポージング、美容、メイク、ダイエットをストイックに勉強し始めて、尊敬すべくカリスマみちょぱになりました( ˘ ³˘)♥
な・の・で!
憧れのみちょぱになるために、みちょぱのこだわりのメイク方法や使っている道具も見ていきましょう( ✧Д✧) キラーン
みちょぱのメイク&道具1・寝てるときに二重
スッピンでもくっきり二重できれいなみちょぱでも、やっぱりむくんだりするとお化粧が上手くいかなくなってしまいます・・・
みちょぱのようなギャルメイクをするには、やっぱ二重はマストですよね!
でも、アイプチってかぶれるし、つけてる間にはがれてくるリスクがあるし、何よりよっぽど上手く使えないと仕上がり上手くできないし・・・( ・᷄ὢ・᷅ )
ワタシも一重なので、すっごーく気持ち分かります(╥ω╥`)
そこで、あのくっきり二重がキレイなみちょぱですら、二重を整えるためにやっている秘密アイテムを見ていきましょう!(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!
みちょぱ、マジ、かわいいですよね(◍´͈ꈊ`͈◍) ホニョ〜ン
ギャルメイクでくっきりとした二重まぶたってすっごく重要ですけど、実際そんな人ってあんまりいないんですよね。
だって、ワタシたち日本人だもん・・・みんながみんな、ハーフ顔で生まれてません><
でも、高校生のギャルたちにくっきり二重のカワイイ子が増えてきたのはなぜ?!
それは、実は、寝ている間にしっかり癖付けしてくれるもので二重を作っているんですね♪
作る、って言っても、寝ている間に癖付けるだけなので、アイプチと違って実際にメイクとして貼り付けてるわけじゃないから、隠す心配も崩れる心配もなく使えるんです!!
そんな誰もが憧れるくっきり二重を作れる魔法のようなアイテムの名前は、「ナイトアイポーテ」!
もう美容整形はいらない!って言われてるくらい肌にも安全で、しっかり二重を癖付けてくれるのに、とっても安いと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
アイプチ経験者だからこそ言えますが、崩れるリスクも肌がかぶれるリスクもなくてしっかりキレイな二重を作ってくれるものは、これ以外にないです・・・!
みちょぱと一緒に、いつもキレイな二重に寝てるときから気を遣ってみましょう♪
⇓ ⇓ ⇓
みちょぱのメイク&道具2・お化粧の前のスキンケア!
ギャル系メイクの基本は、がっつりとベースを作ることです!
まもなくAbemaTVよろしくです〜 pic.twitter.com/XM7tJwNznu
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月30日
肌が決めると言っても大げさじゃないですよん(‥ºั⌔ºั‥ )<梨汁ぶしゃー==͟͟͞͞
で・も!!
必ず毎回、スキンケアはするようにしましょう。
この記事呼んでいる人からしたら、そんなの常識!って思うかもしれませんが、10代の女の子であっても、ちゃんと肌をケアしてくれる化粧品を選んだほうが絶対に良いです!
適当な安いものを選んで、適当にしていると、お化粧に肌が荒れちゃいますし、ニキビにもなっちゃいます・・・・゚・(。✖д✖。)・゚・
ちゃんとしたお肌に良い化粧品を選んで、丁寧にケアしてあげれば、肌荒れも怖くないですし、お化粧のノリも良くなりますよ\\\└('ω')┘////
みちょぱが愛用して何度もリピートしているお気に入りのスキンケアのための薬用美容液は、エミオネってやつです!
撮影の時にニキビあると
まじ萎えるけどエミオネ始めてから
肌の調子いい感じ〜♡
化粧水代わりに使ってるレベルだし
もはやこれで3本目?笑
ニキビで悩む子必見https://t.co/gcYsi5YDRT pic.twitter.com/qNydAkrgYh— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) February 6, 2016
薬用のニキビケア専用のモデルさんの間で大流行中のものです♪
みちょぱだけじゃなくて、他のモデルさんも愛用してるんですね。
なんと、毎月25人の人限定で、たったの630円で買えます!
10代の敏感なお肌は、ニキビができやすかったりしますよね・・・
ニキビがあると、せっかくのメイクも台無しになってしまいますヽ( ε∀ε )ノ ƺƷƺƷねʓ
そんなのもったいないので、大事な肌につけるものは、ちゃんと選んだものにしましょう!
すっぴんでもみちょぱの肌がキレイって話題なのって、やっぱりこういう陰ながらの努力ですね♪
薬用美容液でケアし、キチン化粧水をつけ、それからベースメイクをしましょう!
顔だけでなくて全身にも使えるので、自分でケアが難しい背中ニキビに使っても良いかもです・・・ワタシも使ってます( ° ʖ °)
紫外線から肌を守ってくれる日焼け止め代わりに使える下地もあるので、肌に合ったものを選ぶとイイと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ
みちょぱのメイク&道具3・ベースメイク
天気良すぎ暑すぎのなかロケしてスタジオへ〜 pic.twitter.com/hy8s0908RE
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月30日
さて、ギャルメイクはがっつり肌を作るのがポイントです!
大事な大事な、みちょぱが使っている道具は・・・
・KATE リキッドファンデ
・ダイヤモンドビューティパフ
を使ってベイスメイクをしています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
KATE リキッドファンデは口コミでも大評判で、すっごく伸びが良いし、一本でベースメイクも完成するってすっごい便利なアイテムですよ!!
KATEのCCベースめっちゃいい。KATEは毛穴隠すの得意よな!そしてちふれのリキッドファンデとも相性よかったらしく、彼にもなんか今日メイクいい感じだね!と言われた。嬉しい!
— マリー (@mary_atbeauty) June 1, 2017
KATEの新しいリキッドファンデ買ったんすけどとにかく伸びるし毛穴の霊圧が消える(・ω・)しゅごい(・ω・)
— りんき (@rinki_f) May 26, 2017
毛穴も消える、理想の肌が手に入ると大評判です。
みちょぱだけじゃなくて、他のモデルさんも愛用しています!
https://twitter.com/cnm_333np/status/868140410119442432
お手軽な価格のKATEだから、気軽に真似して使えて良いですよねヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
使っているものが2,000円以下のお手軽な価格で、たっかいブランドとかじゃなくてドラッグストアーで買えるようなものでお化粧しているギャルモデルさんたちは、ワタシたちでも真似しやすくてなんだか親近感を持てますよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ダイヤモンドビューティパフもお値段が2,000円以下のお手軽なお値段で、くずれにくい、量がたくさんあっていてオトク、パールのキラキラ感が良いと大好評です!
KATEのリキッドファンデーションとの相性ももちろんバッチリです♪
ちなみに、みちょぱだけではなくてメイク師として活躍しているざわちんも愛用しています(>ω<)
今日の衣装が可愛い系だったから今の系統からGAPありすぎる😂
マツエクも新しくしていつもより濃いめにしてもらったよ😍
今回も
恵比寿マンハッタンでやってもらった❤️ pic.twitter.com/ZeRBypQAeK— ざわちん (@kaori_0816) May 15, 2017
きちんとベースメイクをして、みちょぱ肌をまずは作りましょう!
あさパラ!ありがとうございました!バタバタで直前なにもつぶやけなかった!!さて、東京へ帰るぞーっ pic.twitter.com/exY5kuZvPF
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年6月3日
みちょぱのメイク&道具4・アイシャドウ
ベースができたら、今度はアイメイクをしていきます!
撮影いってくるでーある。 pic.twitter.com/brnHSiVCoq
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年8月9日
みちょぱのメイクの特徴は、なんといっても色っぽい目元(๑˃́ꇴ˂̀๑)
まずはアイシャドウを見ていきましょう♪
アイシャドウで、ブラウンのグラデーションを作るのがポイントです。
みちょぱが使っているアイメイクの道具はこちら!
アイシャドウ
・ケイト ブラウンシェードBR-1
骨格リメイク!奥行きを見せてくれるブラウンのスティック
NYX シングルアイシャドウ ブラウン
海外のブラウンドですが、インターネットで1,000円で買えます!キラキラな星屑のようなラメ感です。
ドーリーウインク アイシャドウ2-04
前髪わけ子。🌱 pic.twitter.com/xt8jm1WEOu
— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) April 25, 2017
若益つばさがプロデュースしたアイシャドウで、こちらも2,000円以下のお手軽価格です。
2-04はシャイニーブラウンというカラーで、パレットにある色がそのまま発色しますので、使いやすいです^^
ラメ感ももちろんあります♪
エム・エス・エイチ アイスクリームジェルアイ シャドウ&ライナー ゴールデンアップル
すごい便利なのに、お値段は1,000円で買えます。
くり出し式のペンシルタイプのジェルライナーのコールドのラメで、アイライナー、アイシャドウ、アイシャドウ下地としても使える3WAYです!!
長時間発色キープでペンタイプなので、書きやすいですし乾くのも早いので、すぐに上から色を重ねたりもできます。
道具からもお分かりになるように、みちょぱのアイメイクは絶対にブラウンです!!
ブラウンメイクは基本中の基本ですが、キレイに簡単に盛ることができちゃいます。
まずはまぶた全体にベージュかライトブラウンのシャドウを広げてのせていきます。
次にアイホールに濃いめのブラウンを入れるのですが、マットタイプのアイシャドウだと上手く盛れないので、ブラウン系のマットにラメ入りのブラウンを重ねましょう。
難しく考えずに、ラメにさらにラメラメを重ねるってイメージってイメージです!
ラメ感の強さがハーフメイク的になり、みちょぱメイクには大事なので、この一工夫をすることでよりクールに盛ることができます♪
二重幅よりややはみ出る程度に塗り、目じりは5ミリぐらいのばし、みちょぱのような奥行きある目にしましょう(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
みちょぱのメイク&道具5・アイライン
アイシャドウの次は、いよいよアイラインです♪
本日21時からAbemaTV
『必殺!バカリズム地獄』
出演します!鬼!👹https://t.co/YkoJ9bnk4h pic.twitter.com/vmhxkBg87u— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年6月2日
まずは道具を見ていきましょう!
ドーリーウインク ブラックペンシル
こちらも1,000円以下の安いものですが、若益つばささんがプロデュースしたペンシルです。
🌸🌸🌸 pic.twitter.com/QoYlmHXkuK
— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) April 10, 2017
誰でもドーリーアイになれるペンシルアイライナーで、やわらか芯でなめらかな描き心地なので力を入れずに滑らかにキレイなラインが書けます。
こすれにくく、汗でも流れにくいので、パンダ目の心配もありません♪
ラッシュホリック スリムヴィヴィッドライナー ブラック
こちらは1,500円程度で買えますが、乾きやすく、にじまずに1日つけることのできるアイライナーです。
やっぱりギャルメイクには目元が命なので、崩れにくいものを得選ぶのは絶対に大事ですね!!
みちょぱはアイラインには絶対にブラックを選びます。
アイライナーペンシルで眉毛の内側に線を入れてあげると、良いでしょう。
そうすることで、まつ毛の間にあるまぶたの粘膜の方の色とまぶたのアイラインの感覚が上手く埋められるので、より目が強調されるようになります!
でもちょっと内側に引くのって、怖いんですよね・・・わかります><
どうしてもいやだって人は無理しないでね!!
大事なのは、リキッドライナーので目頭から目尻まで太めに入れて行き、目のキワまで丁寧に塗っていくことです。
アイシャドウと同じく5mm程度目じりを伸ばしましょう!
特に黒目の上の部分は更に太くするイメージにしましょう。
目尻はタレハネにし、「目を閉じた時にクジラのような形する事」がポイントだとみちょぱが言っています♪
独特な表現ですけど、すっごくわかりやすいですよね!
さすが、みちょぱ•ू(ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷*•ू) )੭ु⁾ もきゅ~
ラスト収録まで楽屋で休憩。 pic.twitter.com/jiwpibAiys
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月31日
みちょぱのメイク&道具6・涙袋
みちょぱメイクで大事なのはアイシャドウとアイラインですが、もっと近づくために必要なのは涙袋です!
この涙袋をちゃんと作ることで、みちょぱみたいな色っぽい目になるのです☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
アイシャドウで使った「ドーリーウインク アイシャドウ2-04」のパレットと、「エム・エス・エイチ アイスクリームジェルアイ シャドウ&ライナー ゴールデンアップル」を使って作成していきます!
まず、目頭から黒目の真ん中くらいまでパレットの白色を塗り・・・ゴールドのラメペンでもなぞって引きます。
そして、パレットの暗いブラウンでちょっと笑ったときにできる陰に合わせていれましょう♪
今日はプロデュースカラコン
DopeWinkの撮影でした♡♡新シリーズは夏頃発売!!
今回のシリーズもめちゃいい感じ💗
前シリーズのポスターも
新しくなるからお楽しみに!!
詳細はまだ待っててね〜
写真のカラコンは発売中のやつ👀https://t.co/PiJnvo8teA pic.twitter.com/TcnOCipuxt— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月18日
こんな感じで自然です!
よく、涙袋を目を大きくさせたいために不自然に面積大きくしちゃう人がいますが、いくら色気を出す大事なところでも、やりすぎは禁物です!
みちょぱも自然に載せる程度にしていますので、気を付けましょう(⑅∫°ਊ°)∫
みちょぱのメイク&道具7・カラコン
みちょぱもいつも使っていて、みちょぱメイクには絶対に必須のカラコンです!
いつも直径が大きめで、14.5mm以上のものを使ってしっかり瞳を盛っていますლ(´ڡ`ლ)
すっぴんのみちょぱも黒目が大きい方で可愛いんですが、やっぱりせっかくカラコン入れるなら盛れるものが良いですよね♪
Popteenモデルのすっぴん…
れいぽよってやつ中3にみえない💦
ゆらゆら みちょぱ にこるんもひどい…。
ただの詐欺じゃないか😓😰👎👎 pic.twitter.com/yEVGjITZMZ— Yuna. (@okdmsk24___) 2016年8月1日
お化粧が濃くてどうしてもイメージが変わっちゃうからスッピンブスなんていわれちゃうけど、普通にすっぴんで高校のクラスにいても人気者の可愛さだと思う。
テレビって厳しいよね(;´༎ຶД༎ຶ`)
みちょぱ初ドッキリでローションまみれ。すっぴんも大公開w https://t.co/27w7bDY85s pic.twitter.com/qaoCsoLIe8
— くるくるかおりん (@kurumadaihyak) 2017年3月18日
でも、素朴でカワイイって大評判♪
はっ、みちょぱ愛の深さに話がそれちゃいましたね!
それでは、みちょぱ 愛用のカラコンをご紹介!!
使っているカラコンは、Dope Wink(ドープウィンク)
カラコンブランドDope Wink(ドープウィンク)は、みちょぱがプロデュースしたカラコンです!
誰でも簡単にギャル目に変身できるブレイクシリーズをよく使っています♪
でも、同じカラーをいつも使うのではなくて、みちょぱは5色のカラーコンタクトを使い分けています。
みちょぱは仕事ではブレイクシリーズの中でもヘーゼルベージュとハスキーグレーの使用頻度が高いです!
仕事がオフの時はナチュラルシリーズのブラウンを使っています。
カラーごとに画像をまとめましたので、見ていきましょう✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
Dope Winkブレイクシリーズ ヘーゼルベージュ
撮影いってくるでーある。 pic.twitter.com/brnHSiVCoq
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年8月9日
質問たくさんだけどこれはプロデュースカラコンDope WinkのブレイクシリーズのヘーゼルベージュでつけまもプロデュースのEYEMAZINGのNo.601のタレはねでございます♡最近この組み合わせしか使ってないです笑
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年8月9日
一番ハーフ的になる色ですね!
みちょぱアイになりたい人は、この色で間違いないです♪
Dope Winkブレイクシリーズ ハスキーグレー
カラコンは最近Dope Winkのブレイクシリーズのグレーだよ自分プロデュースのやーつ! pic.twitter.com/SIWFNpTIYt
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年10月16日
ちょこちゃこ気づいてる子がいるけど今日のカラコンはDope Winkのブレイクシリーズのハスキーグレーだよ❤️暗いとこではナチュラルっぽく見えるけど発色良い!#DopeWink #みちょぱプロデュース pic.twitter.com/OheWOI62G1
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年7月25日
同じく使用頻度の高いハスキーグレー。
ミステリアスな感じになりますね♪
Dope Winkブレイクシリーズ ルビーブラウン
そろそろカラコン買お
今みちょぱのルビーブラウンやけど前みたいにグレーとかベージュでもえーかも。どーしよ pic.twitter.com/LSR08bW83X— 紗帆 (@Saho131211Saho) 2016年10月4日
ややヘーゼルベージュやハスキーグレーよりはナチュラルですが、ハーフ感高く盛れますね♪
Dope Winkブレイクシリーズ ビターブラウン
最後はすこーし甘め。ちなみに今日はナチュラルDAYなのでカラコンはDope Winkのアイキャッチシリーズのブラウン。つけまはEYEMAZINGのNo.603のゆるナチュです。自分プロデュースのカラコンとつけまでナチュ顏作れます pic.twitter.com/YU7aAZXyWE
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年9月10日
ナチュラルでカラコン初心者の人でも安心な優しく甘い感じです。
カラコンはコンタクトしている人は慣れていると思いますが、したことない人は一度眼下に行きましょう٩(๑´3`๑)۶
ワタシも目だけは良いので、コンタクトに縁がなくてちょっとハードル高く感じてたんですが、やっぱしてるとしてないでは顔の印象が違うので、みちょぱメイクを目指している人は、ぜひやってみて♪
Dope Winkブレイクシリーズ ハニーヘーゼル
今日はメイクの撮影だからプロデュースつけまカラコン全種類持ってきてアイキャッチシリーズのハニーヘーゼルつけた( ´ ▽ ` )ノつけまはNo.603のゆるナチュをカットして使ったよい!!お楽しみに#みちょぱプロデュース pic.twitter.com/ITlwiyGqGf
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年7月21日
明るい茶色系のヘーゼル色は外人さんに多い色!
やっぱりみちょぱプロデュースは憧れのハーフ風アイが手に入りますね ( ๑˃̶ ꇴ ˂̶)♪⁺
みちょぱのメイク&道具8・つけまつげとマスカラ
みちょぱだけでなく、ギャルメイクやお洒落女子たちのマストアイテムのつけまです。
みちょぱが使っているのは
ダイヤモンドラッシュ ウィングeye/ハニーeye
EYEMAZING No.600シリーズ
です(♡ >ω< ♡)
とくに、EYEMAZINGはみちょぱプロデュースなので、本人も良く使っています♪
質問たくさんだけどこれはプロデュースカラコンDope WinkのブレイクシリーズのヘーゼルベージュでつけまもプロデュースのEYEMAZINGのNo.601のタレはねでございます♡最近この組み合わせしか使ってないです笑
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2015年8月9日
日によって使っている番号は変えているようですが、
良くみちょぱが使っている物が601
みちょぱのような猫っぽいつり目メイクに近づけたい人は602
ゆるくナチュラルなのが603だそう。
特に、みちょぱに近づきたいという人には、602が流行っていますので、お試しください♪
憧れの目力のあるキャットアイが手に入ります( つ•̀ω•́)つ・・*:・
つけまつげするときに多くの女の子が、せっかくつけまつげをうまくつけれているのに、自まつげをあげてマスカラし忘れちゃう子がまだ多いとおもいます。
自まつげもマスカラしてあげることで、つけまのボリュームあるまゆげとの差が少しは埋まるので、あげるだけしかしていない子も、マスカラまでしてからツケマをした方が良いです!!
みちょぱが使っているマスカラは・・・
ドーリーウインク マスカラ
ふさふさまつげを作る、だまになりにくい若益つばさプロデュースのマスカラで、価格も1,000円で買えます。
メイベリン ボリュームエクスプレスロケット01
こちらは2,000円程度しますが、にじまない上にお湯で簡単にマスカラを落とすことができます。
で、これらで自まつげを持ってあげてからつけまつげをしてあげましょう。
おーわったーー。ヘアメイクの愛ちゃんと📷にしてもクマがすごい、、いつもだけど、、、 pic.twitter.com/lCSBMhTQgv
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月31日
ピンセットを使って、上向きになるようにつけまをつけましょう(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
つけまはつける時に目の大きさにカットしたり、先に向きをあげておいたりしておくと、つけやすいです!
せっかくつけるのに、あまりに不自然になったり、下向きになっちゃったら盛れませんよね・・・
そして、下まつげも黒目の辺りを重点的にマスカラで塗っておきましょう。
みちょぱメイクをするのに、みちょぱと同じものを全部買う必要はありません。
もちろん持っているものでも、他の化粧品でも代用できます。
ただ、下まつげは本当ににじみやすくてパンダ目になりやすいので、ウォータープルーフなものを絶対に選びましょう!!
その点では、みちょぱが使っているもは条件がクリアできているので、オススメなのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みちょぱのメイク&道具9・眉毛・参考動画あり!
さて、いよいよみちょぱメイクで知りたい人も多い、みちょぱまゆげ(眉毛)の作り方です!
このみちょぱの可愛さ神😱💓眉毛の形ほんとよい!ふと眉だし髪のグラデよきー pic.twitter.com/XjjDnat4A5
— なっちゃん (@_cinnaa_mon) February 22, 2016
https://twitter.com/nackey0827/status/681848152232558593
人の印象はまゆげで変わりますし、みちょぱ自身も、まゆげにはかなりこだわりを持っています!
まずはみちょぱが使っている道具を見ていきましょう♪
アイブロウ
ヘビーローテーション パウダー
価格も1,000円なのに、まゆげが薄いい人でも、どんな人でも形が整えられます。
しっかり色が載りますし、三色のパレッドなのでグラデーションも作れます!
キャンメイク 眉マスカラ
高校生の大の味方、安いけど良い化粧グッズのキャンメイクですね!
眉マスカラがあれば、脱色する必要もありません。
みちょぱの眉を手に入れる方法は、ずばり眉は明るく!平行に!!を意識していきましょう。
みちょぱは髪の毛も明るいので、かなり明るい色のまつ毛にしています。
本当は髪と目の色の中間の色に眉毛をする方がいいと一般的にはされているので、もしもこの記事を読んでいて髪の毛が黒いとか、そんなに明るくないって子は、あんまり明るいまゆげにしない方がいいかも・・・
高校生だと校則とかもあるから、みちょぱとおんなじにできないのはがゆいよね( ・᷄ὢ・᷅ )
みちょぱの仲良しの人気モデルさんであるニコルンも、黒髪が嫌で、ウィッグとかを使って工夫していたみたい!
眉が明るい方がアイメイクは際立つけど、髪の毛を明るくできないという人はバランスを見て考えてみてください^^
みちょぱのまゆげは細すぎず、太すぎずの普通・・・どちらかというと太目かな。
山がないように平行にしましょう。
この平行まゆげがギャルメイクに合うと、ただいま大ブーム中です♪
まず、アイブロウペンシルを使って、まゆげの眉頭の上部分から、平行に一本線を引きます。
つぎに、アイブロウパウダーでペンシルのラインをぼかすように色を載せていきます。
そして眉マスカラを使ってまゆげの色を変えます☆
いきなり眉マスカラを使うのではなく、べったりしないために一度ティッシュでふき取りましょう!
眉頭部分は上に向かってジグザグにブラシを動かし、眉尻から眉頭に向かって、毛流れに逆らうようにして付けると、キレイにできます!!
最後に、眉頭から眉尻に向けて毛流れに沿うように付けることで、まゆげの流れを整えます。
まゆげがありすぎて、平行眉毛にできない、という人はコンシーラーではみ出た眉毛を隠すようにしてあげても良いと思います(*'∀'人)
眉マスカラを使うには、あんまりにもまゆげが短いと上手く使えなくなってしまうので、少し長めに伸ばしてあげた方が良いです。
かなり簡単に眉マスカラでイメージを変えることができますので、みちょぱの真似してやってみましょう(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!
この動画がかなりわかりやすいので、参考にしてみてください♪
みちょぱのメイク&道具10・チーク
ハーフのように顔をするには、チークはピンクオレンジを入れるようにしましょう!
しかも、オレンジは顔を小顔に見せる効果があるので、オススメです♪
もう制服着るとコスプレって言われるんだよな〜ぽっぷでしか着る機会がない制服。んー、好きでも嫌いでもない。けど、みんなは好きなんかい? pic.twitter.com/9kOUjyGYsd
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月27日
それでは、みちょぱが実際に使っているチークを見てみましょう!
キャンメイク グロウフルールチークス03
こちらも若い女子に人気のキャンメイク♪
キレイなオレンジの発色でみちょぱのようなほっぺも思うままです。
チークのメイクをするときに大事なことは、入れる位置と入れすぎないことですね。
入れる位置は人の骨格によってちがうのですが、みちょぱはチークを入れる基本の頬の笑ったときに動く位置プラス、少し内側に入れています!
撮影してますよん。そして次の撮影向かってるなり〜。 pic.twitter.com/jR7aidpZA0
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月24日
チークはもともと血色の良さを演出するためのものなので、入れすぎてしまうとおばちゃんっぽくなったり、変になっちゃうので、みちょぱみたいな自然なハーフ系を目指すときには、あんまり主張しないように気をつけましょっ!(◍´͈ꈊ`͈◍)
みちょぱのメイク&道具11・リップ・参考動画あり!
それではいよいよメイクのしあげ、リップです!
リップに関してはみちょぱは色んなリップを使っています。
・M・A・C クリームシーンA24
・レブロン クレヨンリップ25
・LB エッセンスインルージュシャイン サマーレッド
・ヴォリュプテ ティントインオイル 15番
・ルージュ ヴォリュプテシャイン 16番 12番 30番
・グロス ヴォリュプテ3番
・・・結構色々ですよね笑笑
全体的に、ピンクか濃すぎない赤かナチュラルっぽい色を使い分けている感じです。
ツイッターに上がっている写真を見ると、最近はピンクをたくさん使っているようです♪
季節や仕事に合わせて色も変えるなんて、さすがみちょぱですね(*ꆤ.̫ꆤ*)
こないだ&sheの02バブルガムストロベリーを使って春っぽく。甘めで可愛い感じにしたい人にもおすすめファッションに合わせて色を変えるのよき!!https://t.co/sx6YWkmVc6#アンドシー #イマジューメイク #マルチポンポン #02バブルガムストロベリー pic.twitter.com/x2P1BWmLLp
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月28日
みちょぱの唇の特徴は、ぷっくり健康的な唇です!
こちらの最近の女の子の間で流行っているやり方は、なんと、パウダーかコンシーラー、ファンデーション等で一度、自分の唇の色を薄める・消しちゃうんです。
最初これ知った時は、ワタシもびっくりしました!!
それから、先にグロスを唇に塗り、最後に口紅を真ん中にだけつけて、指で伸ばしていきます。
この手間を加えることで、だれでもプルプルな健康的でキスしたくなる立体的な唇になっちゃうんですね(*'∀'人)♥*+
こないだかなり久しぶりに
アイキャッチシリーズの
ビターブラウン使った
ナチュ盛りしたい子に
けっこう人気らしい!うれしい!
あたしもオフの日とかくらいは
ナチュ盛りしよかな〜
https://t.co/12yvg7yRk3 pic.twitter.com/2SgabNnlvl— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年5月22日
こちらもユーチューブの動画でやり方がありますので、ぜひ参考にしてみてください♪
みちょぱのメイク&道具12・クレンジング
メイクは落とすまでがメイク!
お肌の健康を保つためにきちんとオフしましょう♪
とはいえ、肌がキレイなみちょぱですが、実はあんまりお手入れしてませんでした。
2014年のツイート時は、お化粧しないまま寝ることと、撮影終わりにパックすることくらい・・・
@Aina1812 カラコンはJillをほぼ毎日使ってるよ*\(^o^)/*肌は化粧したまま寝ない事とか撮影期間終わったら必ずパックするとかちょっとしたことしかしてないよ〜(´・_・`)
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2014年2月3日
もう冬になってきてね、乾燥もしてくるからね、普段化粧水とかつけないからね、パックとゆうものを1年ぶりくらいにやってる。ちなみに前ファンの子にもらったやーつ✌️ pic.twitter.com/a0LPiZPx3R
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2014年10月27日
化粧水すらつけてませんでした笑笑
そんな時代もありましたが、三年の時を経て、たくさんのキレイになることを勉強したみちょぱは、スキンケアの方法にもこだわりはじめます。
ちなみにみちょぱがお気に入りの美白パッククリームはmiel de ange(ミエル・ド・アンジュ)です。
みちょぱ自信も、付けた後の白さが違うのでその効をブログで紹介していました♪
なんと、初回は0円でお試しができますので、気になる人は見てみてください(。・ω・。)
そして、最初は興味のなかったお肌のこともみちょぱがこだわりぬいた結果、なんと洗顔まで作っちゃいました!!
それが、「泥洗顔クリーミュー」です。
おかげ様でプロデュースの泥洗顔
「クリーミュー」大好評✨
フルーツの美容成分が
たっぷり配合されているから
無添加で肌に優しいのに
驚く程ぷるぷるすべすべ
お肌になれるよ〜♥︎☞https://t.co/RHC2cZ5ydw pic.twitter.com/hr1b57C4VD
— ♥︎みちょぱの♥︎写メツイート集 (@michopa_tweets) February 4, 2017
公式サイトには可愛い画像がたくさんで、みちょぱファンは必見・・・( ´◕㉨◕)!!
キレイになりたい、毛穴をなくしたい・・・そんな美への意識が高い女子のために、みちょぱが人気の美容ブロガーさんたちと考案!
肌に良いことを考え、赤ちゃんでも使えるような完全無添加にこだわっています。
ワタシも買ってみましたが、本当に洗顔に大事なふわっふわな泡が簡単にできて、とっても使って気持ちがいいです♪
みちょぱさんプロデュースの泥洗顔、クリーミューが凄い😳💭
毛穴が消えてめちゃくちゃつるつるぷるぷるの肌になるの!!騙されたと思って使ってみて!!♡https://t.co/RhstvegPOY pic.twitter.com/PVh4xHdI9Q— れいぽよ(土屋怜菜) (@reipoyo_0411) June 28, 2016
後輩モデルのれいぽよちゃんもオススメしてます。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
しかも、女性の美容にウレシイ保湿・美容成分配合な上、初回は100円で試すことができます♪
ちなみにその他にみちょぱが使っているクレンジングは・・・
・KOSE QUICK
アイメイクを落としようで、コットンに着けて使っています。
やはり、みちょぱメイクはアイメイクがしっかりしているので、アイメイクのオフはしっかりやりましょう(๑◔‿◔๑)
・skinvill ほっとクレンジングジェル
手に取って伸ばすと暖かくなる優しいクレンジングジェルを使って顔全体をクレンジングしています。
ワタシもみちょぱの真似して買いましたが、とても使った後にさっぱりしていて気持ちが良いです!
KAKERUTVありがとうございました♡ボディペイントとブーバ/キキ効果をウィキペディアで検索するとこの2枚が出てきます、、、笑笑 pic.twitter.com/NiJhbzyu3p
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2017年6月1日
ハードにカリスマモデルとして大活躍して忙しくしているみちょぱも、こうやってお肌を休ませてあげて、美を保っているのです╰(*´︶`*)╯
⇓ ⇓ ⇓